園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2021年9月22日水曜日

秋は引っ越しシーズン

この前あれこれ種まきしたのが1日で発芽してしまったので、急ぎ新居を用立てねばなりません。発芽したスポンジの苗をバーミキュライトを入れた黒いポットに詰めて引っ越し完了。

レタスの「ハンサムグリーン」とミブナの「京なじみ」ご一行様、3畳一間(直径9センチポット)へようこそ!



黄色い小カブの「味こがね」全8ポット様も同じく。

引っ越しといっても個室ではなく、3~4株様同室です。いずれ、1ポット1株になっていただきましょう。

ときに、8月20日に種まきした「とんがりキャベツ」の身の丈が伸びて横倒しになってますんで、こちらもなんとかいたさねば。


キャベツの入ったポットを持ち上げてみると、根っこがニョロリ。おお、だいぶお育ちのようで。

さらに、ポットから抜き取ってみる。わーお、根っこウニョウニョ。


プラ容器を加工したものに植えかえました。右の1個はカバーをする前です。

植えかえ前は、新しい容器がまだ大きすぎるような気がするんだけど、こうして植えかえてみると、ちゃんとおさまってる。というか、「あら、なんかもっと大きい容器でもよかったかも」って思うんだなあ。

あ、ネギも倒れかけてました。いかんいかん。


こちらもプラ容器へ移動。根がキッチンネットからはみ出してるんだもの、急がねば。
液肥は、根が浸る位置まで注いでおかなくちゃ。乾いてしまうからね。でもよく忘れるんだなあこれが。へへっ

ついでだ、ミツバもプラ容器にうつしておこう。


さてと、ベランダに並べましょ。はて、どうやったら全部並ぶのか。狭い敷地ですからな。レイアウトに一苦労ざます。
なんとか、つめこみましたぜ。スチロール箱に入ってるがら空きのトマト苗の上に置けたのが勝因でしょう。

とりあえず、今日はここまで。残りはまた今度。


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事