園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2021年9月4日土曜日

とちょ~~~

 雨、雨、雨。毎日が雨曜日。トマトはうどん粉病やらなんやらで下葉が痛んで枯れ落ち、さびしい限り。でもおかげさんで、そのトマトの栽培容器であるスチロール箱の上、がらあきじゃん。チャンス到来とばかりに種まきした諸々をならべましたね。狭いベランダゆえ、ありがたいこのスペース。


種まきはみな8月20日。ということは、15日たったことになりますか。さっそく食べられたらいいのに、育つのはなかなかですなあ。

サクサクの歯触りがたのしい「エルバステラ」。たくさん発芽しました。

紫キャベツみたいな姿になるチコリ「ヴェネチア」。ですが、当ベランダで育てると、緑色のままで巻きもせず。ひらひらのホウレンソウみたいになっちまう。なんで?


薬味と鍋に大活躍、を期待してます「ちゃんこネギ」。ビュンビュンまっすぐ伸びている。


密集しちゃったミツバ。間引かなくちゃね。


カラシ菜系の「パーマグリーン」。本葉がでましたよ、と喜んだんですが、なんかみょうに茎が長い。


「とんがりキャベツ」も。

やばいです。とちょ~~~の予感。この雨ですもんねえ。いやんもう。
こういう場合、上からバーミキュライトを追加してかくしてしまうわけだけど、そんなんでおさまってくれりゃあいいけどさ。
お天気予報は雨雨雨雨だもん。ろくろっ首な苗になりそ…


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事