紫キャベツみたいに育つ(はずの)チコリ用に、栽培容器がほしいなあと思うのです。
今うちにあるのは、キッチン用の水切かご。
・これは、レタスとかルッコラなどの小さい苗をたくさん入れるのに便利。しかも、8個でも10個でも入れる数がわりと自由にレイアウトできるのがありがたい。
○買ってきたら加工することなく、すぐに使えるのもよし。
・しかし、大きな苗をいれると、倒れたり苗同士がくっついたりして扱いにくいことがある。キャベツみたいになるチコリには不向きだろうなあ。
・緑色の藻が発生しやすい。長く栽培する野菜だと、何度も洗わにゃならんのがちとめんどう。チコリはけっこう長く栽培するからなあ。
・蓋つきだから、藻がはえにくいのがうれしい。
それなら、このBOX(縦37㎝/横25㎝/高さ22㎝)はどうだろう。
・液肥がたっぷり入るから、追加する手間が少なくてすみそうだ。
・だけど、こんなに高さがあって深いと液肥が重いんである。この箱1個だけだと持ち上げたりするときに歪んで心もとないので、2箱重ねなくちゃならんのだよなあ。
・チコリには、さすがにこれほどまでの大きさは不要な気がする。
てなことで、何かもっとちがう容器がないものかと、百均屋さんに行きました。
ありましたぜ、こんなのが。先の深いBOXと同じシリーズのもので、高さが11㎝と半分です。どうかしら、これ。とりあえず、ハンダごてで蓋に穴あきポットをいれる穴ぼこを作りました。これがけっこうお手間でしたけど。なんとかできましたぜい!
穴の直径は約8㎝。小さい方の穴あきポットのサイズに合わせました。(ちなみに、うちにある大きい方の穴あきポットは直径約10㎝。)
根っこの具合はこんな感じです。
さっそく、チコリ(「ヴェネチア」)の苗を入れてみました。(チコリは穴あきポット直径8㎝を使用。)
どうかなあ? もしも、苗がさらに大きくなってしまうようだったら、5個の穴をあけたこちらの蓋に取り替えればどうかしらん?(注:穴のサイズは直径10㎝用。8㎝の穴あきポットを使う場合は、調整用の円盤を重ねます。)
じつは、このシリーズのBOXは蓋が別売りになってましたんで、蓋だけ買ってくることもできるのです。ありがたや~。しかも深さがちがうBOXでも蓋は共有できそうです。なかなかによいですなあ。
まあ材質は薄めなんで、そう長持ちはしないでしょうけど。
なお、蓋は100円/個、本体のBOXは200円/個でした。
あ、もしも5個用の蓋に変更したら、6株あった苗は1株あまっちゃいますわなあ。ど、どうしましょ。
うーん、その場合、あまった1株は食べちゃうからいいんだも~ん。へへっ
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培 ブログランキングへ |
0 件のコメント:
コメントを投稿