園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2021年9月20日月曜日

あれまあの種まきと発芽

 9月19日。葉物野菜などをもう少しふやしたくて種まきしました。

レタスは、味のよさが魅力だという「パリグリーン」、丈夫で長く栽培できる「ハンサムグリーン」を。ミブナの「京なじみ」。黄色い小カブの「味こがね」、二十日大根の「ビットリア」。おお、色々まきましたなあ。


翌日、9月20日。あれま、もう芽がでちゃった。


今年買った種でもないのに、発芽率がたいそうよろしい。陽気がいいんですかねえ。

ともあれ、育てるスペースを確保しなくっちゃですわ。


生まれる物あれば去る物もあり。トマトの「プチぷよ」が一株おしまになりました。

てっぺんはまだ見所がありそうな緑色の葉がついているのですが、そこから下1メートルほどはただの棒の幹だけとなってしまいました。下の葉っぱからうどんこ病が迫ってきてどんどん痛んでしまったのです。

こちらはそのてっぺんのいいところの枝振り。


チョキンと切っちゃったけど、ここから新しい芽が生えてきたりはしないのだろうか。

思わず、じーっと見つめてしまう。


それか、こんなふうにさあ、てっぺんのいいとこどりしたやつを挿しておいたら根っこがでてくるとか?…ないか、ないよな。

とりあえず、この脈があるかもしれない枝を水にさしておいてみることにしよう。

うまく根がはえてきたらめっけもんだし~おんぷ

【おまけ】

市の掌理団体である合唱団の練習に行ったら、ブルベリーの実を育てておられる方がみなさんにとおっしゃって、袋詰めして配ってくださいました。しかも、ジャムのレシピ付きで。


わたくし、人生初のブルーベリージャム作りに挑戦。

な、なんとかでけました!


しっかし、すごい色ですねえ。お鍋が紫色。魔法使いになったみたいな気分です。

はたして、食えるんでありましょうや?

だれかお毒味してくださる方、こないかしら、ヒヒヒ


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事