園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2021年8月30日月曜日

ネギと水がれ

 ちゃんこネギの種まきは、たしか5月5日だったかと。それがいったいどれぐらい育ったかともうしますとですねえ。こんなですわ。(撮影:8月19日)


あまりに変化なし。この暑さが災いしましたかねえ。

ふと、根元のバーミキュライトに指を突っ込んでみたら、さらっさら。水気ゼロ。

穴鉢を持ち上げてみたら、液体肥料がはいってる水の位置がうーんと底のほうでした。

あんれまです。そりゃあ育ちませんわなあ。いやそれより、よくぞ生きてこられましたことで、でした。

急ぎ液肥の追加。この失敗の原因は、フェルト布を垂らしていなかったことにもよるかと。

いつもならフェルト布を細く裂いたものを数本、黒い穴鉢から垂らしておいて液肥を吸い上げる装置にするんですが。

こんなふうに…(撮影:2020年9月15日)


ところがこのたびはめんどくさくてフェルトの装着をさぼったらこのありさまでして。

いまからでも遅くはない。フェルトつけようかしら。(8/27)


うーん、このままで。「今後は、液肥の観察を怠りなく」の厳重注意ってことですませましょ。へへっ

ともあれ、それぞれの鉢の苗がだいぶ少なくなってしまったので、2鉢を一緒に1鉢にまとめてしまいましょう。

あ~あ、それにしても、長く垂れたままの葉っぱが哀れなるべし。そのうちピンって直立してくれるかなあ。



ま、こんなこともあろうかと、ネギの第2弾をですね、準備しておりますのさ。
8月20日に種まきして、まだ種帽子かぶってますけど。

暑いので午前中だけ日光があたるところにおいてます。ずっと水だけで育ててましたが、今日から液肥に切り替えました。
秋には鉛筆くらいの太さになってくれる、かなあ。


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

2 件のコメント:

かなた さんのコメント...

ネギって結構強いし、育てやすくていいですよね。
きっと復活してくれると思ってます。
ところで、私が育てているのは小ネギで、種まきから2ヶ月後くらいからちょくちょく収穫出来るのですが、ちゃんこネギも同じ感じですか?

ともこ さんのコメント...

かなた さんへ
わーお、かなたさん、小ネギを育てていらっしゃるのですか。うちのはヨレヨレで悩ましく思ってました。援軍あらわるみたいな。心強い限りです。
小ネギは、2か月でもう収穫開始とのこと。いいですねえ。栽培ものは、そうこなくっちゃあ。気持ちがなえますもんね。

ちゃんこネギですが、サイズが普通のネギにもなるらしいです。でも、うちで育てると小ぶり。密集させてるからかな?
小ネギ魅力ありありですね。お教えいただきありがとうございます。調べてみまーす。

閲覧回数の多い記事