マンションのベランダで、シイタケ栽培をはじめたのが2020年5月のことでした。といっても、シイタケ菌を植え込んだたった1本の木片だけですけどね。
とはいえ、収穫できたのは一度だけ。その後はシーンとなしのつぶて。さらにこのたびマンションの大規模修繕が始まったので、ベランダにおいておくわけにはいかず、近所にお借りしている畑に移動させたのでした。それがたしか今年(2021年)の1月末だったでしょうか。
この日、4月4日。畑のすみっこの木の下に、こうやって寝かせておりましたんですが、
棒の中間あたりにもありそうな。
合計4個のお宝収穫です。うへへ
じつは、これより1週間前にも1個だけ小さいのを収穫してましたので、それも合わせると5個になります。
まさかねえ、こんなふうにとれるようになるとは。
ベランダから避難させておくぐらいのつもりだったので、びっくりしてます。
この場所は、上にけっこう広い範囲で植え込みが広がっており、その下で暗くしめっているのがよかったのでしょうか。水やりするわけでもなく、そのまんまです。ありがたいことで。お次の収穫も期待しちゃいますなあ。
ところで、同じくお借りしている畑には今、ツクシがたくさんでてまして。あ、写真とるの忘れてました。すみません。
そのツクシを、一緒に畑をお借りしている友人がお料理してくれました。これがたいそう旨し。ほんのり苦味ありで、はる~~~って感じ。
作り片は、ツクシを洗って袴を外し(たぶん、これがたいそうお手間)、さっとゆがいて油で炒め、お醤油とちょっぴりだしの素を入れるらしいです。だけど、自分で作ってもうまくできるんだろか…、いや、できない気がする。あ、もう一つ、友人がヨモギを摘んで草餅にしてくれたのに、これも撮影し忘れてました。春のおたのしみいろいろ。ごちそうさまでした。
ときに、当方のご近所さんのサクラですが、もう見頃がすぎたようです。散歩のとちゅうで拾った小さい房を盃に浮かべてみました。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培 ブログランキングへ |
0 件のコメント:
コメントを投稿