タネまきは8月24日でした。発芽後、ほぼネギとかニラにしか見えんエルバステラ。オオバコ科だそうで、歯応えプツプツ、後口がピーナツ風味のたのしい草(野菜?)です。
9月18日。タネまきしてから25日後だけど、こんなです。弱っちくてふわふわなのだ。
9月23日。ポットの中では倒れがちなので、ザルとゴミ箱の容器へ引っ越し。ゴミ箱には液肥を入れて水耕栽培。どうしても横たわってしまう。貧弱だなあ。無事に育つんですかね。
10月7日。おや、ザルのふちから飛び出してるのが増えたみたい。
こうなるとがぜん注目度アップしますなあ。しげしげと観察してみる。
葉にトゲトゲの出っ張りができてました。やっとこれでニラじゃないっていえるよなあ。
ところで、このエルバステラですが、じつはこれまで、どでかいずうたいのブロッコリーの鉢と鉢のあいだにギューッと押し込んでました。が、今日、陽当たりのほうへ鉢をぐぐっと押し出しておきましたよ。
エルバ君、聞いてくれてるだろうか。ブロッコリーは姿が大きくはなったが花芽が小さくて収穫は見込めそうもないピンチである。
そこでだ。これからは、地味だが小さくとも確実に葉をつけて食べられる君のような葉物野菜にこそご活躍願いたいと思っておるしだい。期待してますよ。
そこでだ。これからは、地味だが小さくとも確実に葉をつけて食べられる君のような葉物野菜にこそご活躍願いたいと思っておるしだい。期待してますよ。
今頃になって陽当たりにだされても、時すでに遅しかもしれんが…
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培ランキング |
2 件のコメント:
9月から10月。
この時期、苗の成長は早いですよね~
ポチ、ポチ、っと!
kasugai90さんへ:はい。朝に晩に観察が楽しいです。かいがいしく枯葉をどけたり、液肥をやったりのお世話もしたり。
寒くなるとベランダにでるのがおっくうで、窓からじーっと眺めて終わり。えらいちがいであります。
コメントを投稿