園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2020年8月15日土曜日

葉物野菜を摘む

ふえ~~。今日は最高気温36度とか。ひたすらエアコンにしがみついておるしだいですわ。早朝と夕方だけはかろうじてベランダにいられそうなので、この時間帯に液肥の追加をえっさえっさして、たまに収穫の作業をしております。

この日(8/14)は、ミブナ(壬生菜)がだいぶ茂っておるので、摘み取りました。

ミニセルリーもけっこう暴れてます。これもいただこう。

バジル(ボロッソナポリターノ)は、葉ができるのが早い早い。しかも背が高くなりすぎて倒れがち。頻繁に摘まねばなりますまい。

クレソンもモジャモジャですな。
横にはうように育っていくみたいなので、上になってるキッチンの水切りざるにバーミキュライトを敷き詰め、下の四角いボールに液肥を流し込んで水耕栽培。お日様は余りあたらない場所に置いてます。ほそり小型に育ってるけど、辛さは充分ピリリ。

こちらオカヒジキ(岡ひじき)なんですが、細すぎで雑草のスギナに見えてしかたがない。

これの収穫箇所はよくわかりません。たぶん、枝分かれして上に伸びたあたりじゃなかろうかと。

収穫ブツをお盆の上に集合させたら、けっこうな分量になりました。

ほとんどはサラダだけど、ミニセルリーの葉だけは苦いのでスープにしようと思います。

ところで、けさは友人たちと一緒にお借りしている近所の畑に行ってきました。雑草とりをしたけれどかなり暑いので早々に切りあげ、日陰でスパークリングのポンジュースをごくごく。なんとも旨し!

ちょいと収穫もありましたぞ。3人で山分けの品々です。
とってもとっても増える空心菜、まだまだとれてるインゲン、ぼちぼち育ってきたモロヘイヤ、たくさんできているトウガラシ、カメムシも狙ってるピーマン。

おかげさまでいつになく豊かな食卓になりそうです。

畑ではこんな収穫?もあり。セミの抜け殻ざます。(撮影:8/8)

家に帰って虫眼鏡片手にネットで分類の仕方を見る。たぶん全部メスかと。

じつは、セミのことなどまったく興味無かったけど、友人がうれしげに拾って「これはミンミン」「これアブラ」とためつすがめつめでるもんだから、ついつい気になってしまうのである。アウトドアが苦手な私だが、畑作業のおかげで、すこーしずつたのしみ方を伝授されてる気がするなあ。
かくして、机の上にはセミの抜け殻がお皿に山盛り。佃煮になりそうだわ。


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

2 件のコメント:

kasugai90 さんのコメント...

連日の猛暑。
エアコンの入った部屋から出られないですね~

さすがにベランダのプランター野菜も、ぐったりです。
今日、少し日陰の方に移動しました。

ポチ、ポチ、っと!

ともこ さんのコメント...

kasugai90さんへ:うわあ、猛暑。まったくもってしのぎがたし。
それなのに、kasugai90さんは、プランターをお運びになったのですね。お疲れ様でした。どうか夜だけでも涼しくなって、ゆっくりお休みになれますように。

閲覧回数の多い記事