園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2023年6月20日火曜日

トマトの収穫

 1月1日に種まきしたトマトは、ベランダで、今や緑のカーテン化しております。梅雨時で、ふつうに暮らしてても薄暗いというのに、ではあります。


そんな曇り空か雨降りつづきでも、収穫はあるようで。

6月18日。当ベランダで一番の稼ぎ頭がこちら。ミニトマトの「オレンジパルチェ」。

中の果肉がやわらかく、やわらかい甘味?があり、美味しいなあ。

中玉の「Mr.浅野のけっさく」もとれました。


今年の浅野さんは、いつものあのギュッと濃縮したお味がなく、ぼんやりさんです。なんでかなあ。大きさもかなり不揃い。

「オレンジパルチェ」と「Mr.浅野のけっさく」の大きさは、どうちがうんでしょうねえ。

この日(6/18)収穫した中から、パルチェの一番大きいのと、小さいの。浅野さんも同じく、大と小をならべました。


浅野さんの大はさすがに大きいけど、お味がねえ、なんかねえ。
パルチェの小さいのは、小さくてもちゃんと美味しいんだなあ。

こちら、その「オレンジパルチェ」。この連なり具合を見るに、絶好調なんでしょうね。


ところで、もう1種類、ミニトマトの「シュガリーテール」がありまして。こちらは芯止まりタイプなので、わき芽放置にしています。背丈は1メートルくらいしかありません。
シュガリーテールも、お味がぼんやりさん。そこで、完熟するまでしばらくおいといてみようと思うのです。


実の色は、ピンクなんだけど、グレーのまざった黒っぽいピンク。それでいてつやつやなもんだから、なんか不思議な色合いなんだなあ。

完熟しても、この色味なんだろうか。それとも、ピンク色が濃くなるんだろうか。

お味に変化はあるんですかねえ。

あーっ、かえってまずくなったりして? 


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年6月17日土曜日

番外編:ジャガイモ掘り

 久しぶりのいいお天気になりました。日中の最高気温が31度とか。で、畑です。

近所にお借りしている畑で、友人2人とジャガイモ掘りに出勤。今年は、上出来だったんじゃないかなあ。鍬やフォークで堀あげるとザックリ切ってしまうので、全部手でじみーにホジホジ。一穴にけっこうあるので、なかなかはかがいかず、くたびれました。飽きました。

戦果は、こちら。マンションの住人さんにもおすそ分けした残りです。
ほぼ同じくらいの数の種イモをまいているのですが、メークインが多いのって珍しいなあ。


ではでは、一応でっかさ選手権をば。
こちら、そのメークインさんの一番大きいやつ。

お次は、キタアカリ。あ、品種、まちがってないかなあ。ちと心配。


そしてダンシャク。の、はず。

あまり大きいと中に十文字の筋が入ってしまうことがあるので、中くらいがいいくらいのように思います。
畑から友人の車(新車なのに、こんな農作物を積んで運んでくれた)で、マンションまで。

そのままベランダに運ぶには、ちょっとさすがに場違いですんで。まずは、キッチンでおおまかに泥を洗い流し、それから床に新聞紙を敷いて洗ったイモを並べました。

今夜と明日の朝くらいまではそのまま乾かし、取り込もうと思います。

置いといたら、おイモさん、青くなっちゃうもんね。
てなことで、ジャガイモ掘り祭り、終わらせることができましたとさ。

おかげさんで、腕が筋肉痛。ふえ~

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年6月14日水曜日

連続シソ食い犯

 4月2日に種まきした青シソ。なかなか大きくならなくて、ようやくシソらしい葉が数枚出始めた矢先、茎がポキッと折れる事象が発生。

たしか昨日も1本折れていて、今朝も、また1本折れている。


なんでじゃ? 虫でもいるんだろうか? でも虫なら食べてしまうだろうから、折るって仕業はないだろうし。

ははーん。ベランダの外側に設置していたから、鳥がきてつついてるんじゃーねーの?

そこで、この場所から室内側の壁に移動。ここなら、鳥も悪さをしないにちがいない。

夕方。ゲッ!残り2本しかなかった青シソちゃんがあ、折れ散らかってるじゃーないか。 

なけなしの2本があ…


だ、だれじゃ?
絶対、この栽培容器の中にいるにちがいない! ピンセットでからっぽになった容器に詰まってるバーミキュライトの中をブスブスつついてやった、くーーーーっ、くやしいっ!!


すると、ほどなく、バーミキュライトの粒と一緒にポトリと落ちてきたものがあった。
こいつですがな。

「おいらじゃねーよ」とか、しらばっくれ逃げようとしても、わかるんです。だって暗い紫色なんだもん。いままでたらふく食ってたって全身が物語ってるじゃないか。
即刻お葬りました。だからって青シソがもどるわけではないんだが…

残る青シソは、このフェンスに設置した一鉢のみ。


こちらは、見たところ大丈夫そうだけど、守り切れるだろうか…

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年6月13日火曜日

トマトの勢い

 前回の収穫の6月9日から4日ぶりです。前回はお盆に一杯でしたが、きょうは片手にも少しとれました。お盆一杯分になるのに6日かかっていたのが、4日でこの分量ですから、ただ今増量中といっていいでしょう。

もう一つの特徴は、これまではオレンジパルチェが圧倒的に多かったけど、これがへって、中玉の「Mr.浅野のけっさく」が勢いをみせています。中玉らしい大きさのもでてきましたし。しかし相変わらずミニサイズもあり。

苗1本で中玉とミニがとれて、お得~とか。

なわけないですわなあ。大玉がわんさかとれてこそお得です。はい。

手にのせているのが、ミニの「シュガリーテール」です。ちょっと色が独特。ピンクがかってて黒っぽくもある。そしてつやピカ。

シュガリーテールのお味ですが、今のところすっぱさがほとんどなく、ぼわーっとした甘さ。あんまりはっきりしてません。

オレンジパルチェは、安定して美味しくなりました。少しぐらい青っぽくても美味しい。ニンジン味も感じなくなっちゃったし。慣れたんだろか?
Mr.浅野のけっさくは、ぼんやりさんだなあ。もっとキリッとした旨味があったと思うんだけど。てなことで、あーだこーだと品評会をしつつ贅沢なお食事時間をすごせてます。ありがたや。

【余談】
 きょうは一日、プリンターと格闘してました。新しいプリンターにもかからわず、印刷がうまくいかない。発売元に電話相談したら「この頃、この機種によくあるんですよねー、こーいうトラブル」ですってさ。失敗作ですって認めちゃってる?
さらに、有線でできると書いてあるのに、「無線LAN」での使用をおすすめします、とかいわれちゃった。結局、LANケーブルを新しく装着するなどしてなんとか解決。
ふ~ちかれました。機械物、苦手です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年6月12日月曜日

ひっそり終わったディル

 魚介のマリネやスモークサーモン、ピクルスに使う(という)ディル。どれも作ったことないお料理ですがね。ふつうにサラダにのっけてもよろしいんじゃないのと、タネをまいて育てていました。
ほら、フサフサしてますでしょ。なにやら、こーきゅうーな香りもしてますんですよ。


それがあ、ちょっとつんでサラダにしようと触ったら、ねちょっとするんです、指に。

見れば、黒い点々がびっしり。アブラムシの巣窟もいいとこでしたわ。(写真は、比較的おだやかなシーンをアップしております。)

栽培容器の下の床にも点々がつづく…

もうやだっ!
といっても、しかたないか。キッチンに栽培容器ごと持って行き(途中でヤツがこぼれ落ちてるかもだが)、ジャージャー水かけて洗ってみたけど。なんだかなあ。

あきらめよう。ハサミで根をざっくり切り落としました。本体のほうを水につけて、水取り替えてをくり返す。キャベツサラダにのせて食べちゃって、はい、おしまい。
香りいっぱいの柔らかな葉でしたよ。
春の葉物はむずかしいですわ。また秋になったらやってみようと思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

閲覧回数の多い記事