園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2023年10月19日木曜日

7月に種まきしたトマトやいかに

 秋にもトマトをいただきたいものだと思いまして、7月22日に種まき。発芽してしばらくは調子よかったけど、そのうち徒長して、茎が伸びる伸びる。手をブラブラさせたオバケさんみたいになっちまった。うえーん、なのだ。この背の高い枝葉がそれです。節と節の間がすごく長いでしょう。暑さが原因だったですかねえ。種まきが早すぎたかも。


仕方がないから、根元から出てきた新しいわき芽を残し、伸びきった茎をバッサリ切って、わき芽伸ばし作戦に変更。わき芽は、だいたい60㎝くらいの背丈に伸びてきました。

でもね、その新しいわき芽も、全部が成功してはおらず。

こちら失敗作。たぶん苗は「Mr.浅野のけっさく」だと思うんですが。まるで霜にでもあたったみたいに、だらんだらんですわ。数日前からだけど、どーしたんですかねえ。この一株だけこんなです。


根っこは、ちゃんとしてるみたいなんだけどさ。

液肥をたっぷりやっても、復活せず。この株はあきらめることにしました。

今、育っているわき芽からも、新しいわき芽が下からでていたりします。花芽もでてますのさ。


背の高いほう苗のてっぺんには、花芽がいっぱい。わりと元気そうです。

苗の中間あたりは実がついています。でもね、花芽のうちに落下してるのも多く、実はかぞえるほど。

こちらは、オレンジパルチェ。実がつかないとこがいくつもあるんだなあ。

これは、Mr.浅野のけっさく。これも下のほうには、実なし。

ここ数年、トマトの年2回栽培(1回目は1月種まき)を試みていますが、2回目の種まき時期がむずかしいです。5月も6月も失敗し、今年は7月22日だけどまだ早すぎるようで。来年は8月にはいってからにしてみますかね。

【おまけ】

近所にお借りしている畑の周りには、クリやユズの木があり、折々に拾ったりとったりして楽しんでます。今はぼちぼちカキが出始め、少しだけもいで、干し柿に仕立てました。まだ固くて青みがあるかた早かったかもなあ。おかげで皮をむくのは簡単だったけど。


今度の土曜日あたりは、ちょうどいい熟れ具合になってるかな。
当マンションの部屋は高いところにあるせいか、実が腐ることもなくうまく作れます。鳥も今のところやってこないみたいだし。ただ吊しておけばいいので簡単。でもね、たくさん吊すと、洗濯物が干せませーん。ハハハ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事