園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2023年10月10日火曜日

ベランダに来るアリ退治

 夏頃からだろうか。ベランダの手すりを伝ってアリがやってくるようになった。プチプチしてもまたやってきて、トマトやらナスやら登り放題。ときに葉の裏にびっしりお出ましになっていることさえある。どうしたもんかなあ。
ネット検索していると「アリメツ」という薬剤が効きそうな感じ。700円もするんだけど、買ってみた。
プラスチックの小さな皿(2㎝×4㎝くらい)にアリメツの液体をたらして置いておくというもの。
9月28日。アリはいつも図のような手すりの角の上からやってきて、下から戻っていくので、その根元にアリメツを置いてみることにする。


この日の朝に設置したら、さっそくご出勤のようで、やってきましたぜ、アリが。けれど見つけられなかったようで、皿を無視して通り過ぎてしまうので、指でわざわざ捕まえ、「ここにあるだってばあ」と、アリメツの上においてやりました。

8:25


でもね、こうして脱走して行くヤツもいるので、またまた捕まえてアリメツ置き場へご案内。このアリ、ものすごく素早くて捕まえるのたいへん。逃げ足速く、腕にまとわりついてしまうこともある。もうね、必死。「ほら、ここ、ここ」とアリメツ置き場へ落とし込む。
8:25

あ、アリメツとは、こんな容器に入ってました。手にひっつくような粘着力アリのどろっとした液体でした。水たまり1個じゃ液体が足りない気がして、手前にもう一カ所の水たまりを作ってみました。罠の数は多い方がいいかもしれんし。

8:30 集まってる、集まってる。

8:35 大勢さんご案内!上からやってきたアリに、帰って行くアリがチョンチョン頭をあわせるような仕草をして行き違っていく。情報伝達してるんだろか。


アリメツですが、ここで食べた時点ではお亡くなりにはならないのだそうで。巣に戻ってから24時間ほどで中毒をおこして死滅するそうな。内容物は、糖蜜とホウ酸とあり。ホウ酸といえば、ゴキブリ退治にも使うんじゃなかったっけ?

エサ運びをくり返しくり返しして女王アリにもたどり着けば、しめた、なのかな。卵の壊滅までとなると長期戦になるとも書いてありました。
うーん、なんか、これ、効くのかなあ。どうなんでしょう?

アリの進路。
このベランダの角のところが通路になってるみたいで、ずーっとアリ行列が続いています。


いったいどこへつながっているんだろう?
この角を伝って、上の手すりの横を右側に移動してるように思うんだが。

で、その先のお隣さん方面にご実家があるんじゃないかなあと、予想します。手すりの上のところがちょっとした溝になっていて、ここが雨風を防いでいい道になってるのかも。

けれど、ちがってました。
アリを追いかけてみると、途中まではあってるんだけど、フェンスに取り付けた金属のネットを伝って、手すりの外側に向かっているのでした。

で、そのあとは、溝は溝なんだけど、内側(室内側)ではなく、手すりの外側の溝を伝っていたんだなあ。ノコノコ。いったいどこまで行くんですかねえ。手すりの下を見ると目が回る高所恐怖症なので、長くは観察できません。とにかくお隣方面であることはまちがいありません。

ま、のんびり様子をみましょ。
翌日、お皿に残っていたアリメツ液はカピカピに乾いていたので、洗ってもういちど液体をたらして置きました。この日もアリさん来てましたな。
で、もう翌日には、来てなかったような…。
それから、とんとお見かけしません。き、きいてる? ほんと?
涼しくなってアリの活動が鈍ったという予想も考えられるけど。どうなんでしょう。
ともかく、ひとまず成功。安泰ってことで。めでたし、めでたし。
それにしても、ホウ酸て、いったい何者なんだろう。恐るべし。

そうそう。小雨の道を散歩してたら虹が。まあるいんだね。眺めている私の後ろに、沈んでいく太陽でした。



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事