園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2023年9月29日金曜日

「とろーり旨なす」おしまい

今年の1月1日に種まきした「とろーり旨なす」。なかなか大きくならず、トマトの収穫も終わろうかという8月18日。ようやく最初の実を収穫。その後もゆっくりゆっくりお育ちで、ぽつりぽつりの収穫あり。

とはいえ、私のナス栽培史上ではこれでも最高の出来なんであります。これまでは、ほぼ葉っぱだらけの観葉植物でしたからねえ。

9月20日。背丈は1メートルちょっとくらいで、大きくありません。そして、ほら、実がついてますでしょう。 


上記右下の実なんざあ、こんなに白い美人さんだし。

でも、おかたは、こんなザラザラした表面です。ホコリダニの仕業なんですかねえ。


9月24日。実が重くなってきたのか、枝がだいぶ垂れてきたようです。



あの白い美しかった実は、ザラッとしちゃってる。


これなんか、ザラッザラもいいとこ。



このままだとさらに被害がふえるにちがいない。こりゃあもう、全部収穫しちゃったほうがよさそうです。

収穫物集合! なんかお肌がだいぶ荒れていらっしゃるようで。凄いわ。

じつは、先日(9/20)、新しい花が咲いているのを見つけたんです。
いいなあ、期待しちゃうなあって思ってたの。

でもね、後日(9/25)見たら…ショボーンなのだ。葉の白いダニの点々もすごい。


黄昏ですかねえ。はい。これにて終了といたしました。

種まきから9か月ほど。長かったなあ。この間、ずーっとベランダ床を占領してましたからねえ。まあおかげさんで長くたのしんでいた、ともいえますけど。
なお、最後に収穫したとろーり旨なすは、煮びだしにしたんですが、皮がたいそう固かったです。ガサガサのお肌のナスは皮をむいてるので大丈夫でしたが、白いのはそのままにしたら、お口の中に残るほどでした。
でも、お味は、たしかにとろ~~~りもったり粘着タイプの食感で、じつに美味しかったです。あ~あ、もっと上手に育てて収穫量UP。ウハウハしてみたいもんであります。
よおし。来年も、ナスやってみますか。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事