園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2022年10月2日日曜日

種まきから1か月後のレタスとカラシナ系


前回、 4日前に種まきしたばかりの野菜は好天続きでたいそうすくすく育っているという記事を載せましたが、それなら、1か月前に種まきした野菜も、同じようにすくすくさんなのでしょうか。ここ数日の間、どれくらい育っているもんだか比べてみたくなりました。

なんとなくですが、発芽するときの生長っぷりはくっきりしてるけど、すでに葉っぱができちゃってるやつは、見た目の変化を感じにくい気もしますがね。どうなんだろう?

ワサビナの場合

【9月30日】


【10月1日】


【10月2日】栽培容器の茶色の蓋が、葉で隠れつつあるような気もするが、ど、どうでしょうねえ


カラシナの「コーラルリーフプルーム」の場合。

【9月30日】


【10月1日】


【10月2日】フェンスの陰でよくわからんが、葉の紫色が濃くなったような?


レタス2種類の場合。

【9月30日】
「パリグリーン」。

「レガシー」。

【10月1日】

【10月2日】葉の丈が伸びたような? いや、全体にだら~っとたれてる感じなんだが。

それもそのはず。この日はベランダ33度にもなってました。
慌てて麻の着物地で作ったカーテンを吊るし、日陰を作る。

ほかの野菜はだいじょうぶそうでホッとしました。
それにしても、レタスは暑さに弱いみたいで。しかも、「パリグリーン」はそれほどでもないけど、「レガシー」のお倒れっぷりがひどく、ほとんどひからびてる葉もあり。
こうしたよいお天気の日は、日陰を作ってさしあげなくては、と思ったことでした。
いやあ、それにしても暑いです。人間は炭酸水飲みまくり。
ベランダ野菜の液肥やりも、大忙しだったです。


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事