園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2022年5月21日土曜日

紫カラシナの色をめでる

 長い名前のカラシナ「コーラル リーフ プルーム」。種まきは3月11日。水耕栽培で全18株あり。今、少しずつ摘んではサラダにのせて楽しんでいます。

5月19日。少しずつとは、ほんとにこんな一握りもないくらい。それぞれの株から1~2本の葉をかき集めてのことです。


5月21日。収穫は、ケチケチ作戦で毎日ではなくて、2日おきぐらい。毎日なんてもったいなくてできまへーん。

ところで、どの株もみな狭いベランダにあるのに、葉色はさまざま。こちらの一角は緑色に近い色味になってます。

これは紫組と緑の半々ぐらいでしょうか。

こちらが最も紫色っぽいですかね。葉のサイズも大きいです。たしか最初に発芽して生長も早い組だったかと。

まあなんです、紫というより海藻のワカメ色って感じがいたしますがね。

そして、お味はカラシナなのに、ほとんど辛くありません。5月始めの頃はピリッと際立つ辛さだったんだけどなあ。いまやミズナに成り下がってしまったというか。色味のやばいミズナといいますか。

とはいえ、茎は鮮やかな緑色なのがうれしいし、歯触りシャキシャキでたいそうよろしです。

もしも種を秋まきにしたら、気温が低くなるわけで、またちがった風味に仕上がるのかもしれません。

今、葉物の収穫はミツバと、このカラシナだけなので、そばを通るときは葉を折らないよう細心の注意を払う(といっても、ベランダ狭いから無理なんだけど)努力はしつつ、だいじだいじにしてますのさ。

こんなちまちま収穫作戦やらで、なんとか少しでも長持ちさせたいと願っておるわけですが、じき暑くなったら一発アウトになる気もする。ううう…


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事