園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2022年1月3日月曜日

葉物野菜の寒さ対策と栽培容器

 前回から1週間ぶりくらいの葉物収穫あり。お店もまだ流通がお正月モードですで、これはじつにありがたいです。



例年、冬の夜は葉物野菜を室内にとりこんでいましたが、今年は横着してベランダに放置。それでもだいじょうぶ、みたい、かな?

いえいえ、これはあかんでしょう。こちらルッコラなんですが…


葉っぱ、めちゃめちゃ赤いもん。

はいっ、反省いたします。今日から夜は室内にいれよう、ルッコラだけは。

カラシナ系のパーマグリーンはずいぶん収穫できた長持ち葉物ナンバーワンですが、さすがに寒くなったら生長がかなりゆっくりになってきたようです。


そこで、1度にたくさん収穫するはひかえることにし、一株に葉っぱ3枚は必ず残しておくことにしました。なぜに「3枚」かというと、なんの根拠もないんですけどね。まあ、なんとなくです。


レタスの「パリグリーン」。最初は、黒い苗用ポットに種をまき、キッチン用の水切かごで育てていましたが、株が大きくなったので穴あきポットに植えかえ、コンテナ風のプラスチック容器に引っ越しさせました。まだポットの穴からは根が出ていないけど、お元気みたいでほっとしてます。

で、このコンテナ風プラスチック容器なんですが、横のところに隙間ができてしまうんですわ。中に液体肥料+水がたっぷりはいると、容器が耐えられなくなってこんなふうにあいてしまうのだ。

まあねえ、たぶんこの容器(百均屋さんのお品)は小物入れなどに使うもので、水をいれることは想定してないでしょうから当然ではあります。

そこで、この悩ましいスリット問題を解決すべく、目玉クリップを装着。
すると、ピッタリとじてくれましたぜ。

でもでも、水の水圧で容器自体が破裂する恐れもあるかもなので、にわかに安心はできませんな。できれば、もっと丈夫な容器ととりかえるか、せめておなじコンテナ容器を2個重ねて使うことをおすすめします、と自分に言い聞かせたしだいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事