園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2021年12月16日木曜日

ネギの白いところを伸ばせ欲張り作戦

 分けつするタイプの「ちゃんこネギ」。白いところを長く伸ばすべく、根元にボール紙を巻いています。はたしてうまくいくのでしょうか。


ボール紙を上にずらしてみました。根元からだいたい20㎝くらい白くなっているようです。


がしかし、ボール紙の背丈は40㎝ぐらいあるのだから、白いところも40㎝あってもよさそうなのに、できたのはその半分ほど。

なぜだろう?

私の予想ですが、上のボール紙付近は光が入り込んでしまうのかもしれません。したがって、もう一段、ボール紙をふやせば、白いところが40㎝ぐらいになるのではなか、と。

そこで、もう一枚重ねてみました。全部で3段重ねです。

ど、どうでしょう? ずいぶん背高のっぽなんだが…。風で倒れるかも?


そこで、ネギの栽培容器を、プラスチックの箱に入れて並べました。箱の中には、手前にミツバの容器が入ってますから、隙間がないのであまりぐらぐらはしないでしょう。

こうして、またしばらく様子をみることにしましょーっと。

それにしても、右の2つのネギは折れてくしゃくしゃですな。私の朝の寝癖髪状態を連想させられます。ううう

これはおそらく、陽当たりの問題かと。今の設置場所は、あまり陽当たりがよろしくありません。よって徒長しちゃったかもです。

ただし、左のネギだけは早くに種まきしたのですでに太めに育っており、ひかくてき折れにくいということかなあと思うんであります。

まあ、髪のように、こんがらがった葉をブラシで整えるわけにもいかず。悩ましや、ですわ。

あ、せっかくだから根っこも観察しておきますか。

種まきが早かった(5/5)ネギの根。


種まきが3か月あまり遅かった(8/20)ネギの根。


どちらも痛んではいないようです。ホッ
こうしてじわりじわり欲ばって遊んでますけど、種まきの早かった5月5日のなんて、もう収穫じきなんじゃないかなあ。ぼやぼやしてると春になり、アブラムシがどっさりくっついてしまうはめになるんじゃあ…。おまけに花なんか咲いちゃったりもして…。

さっさと収穫していかねば、ですかね。


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事