暑い日でございました。出先からほど近い百均屋さんで、栽培容器にすべくゴミ箱を2個入手。やれやれ、これで大きくなったキャベツの苗がおさまるわい。買ったばかりのゴミ箱に新しく液体肥料を注ぎ入れ、ぼちぼちこのあたりでいいかなあと思った瞬間、液肥がブハーッと足元に流れでてきました。
大慌てで雑巾、雑巾、ふき、ふき、ごし、ごし。靴下もズボンの膝もビショビショざます。
(写真は拭き取り後。)
おそらく、注いだ液体肥料が底だけでなく横にも圧迫していって耐え切れずに割れてしまったんじゃなかろうか。
こうして、トマトを植えているゴミ箱容器の下に置きたかったのです。
掃除のとき、容器をすーっと移動させて床をふけてうれしいのだ。ふっふっふ
ゴミ箱には普通、ティッシュ入れても水はいれませんもん。想定外でしょう。
あ~あ、それにしてもだ。気に入ってたんだけどなあ、このタイプのゴミ箱。色が黒いから藻が発生しにそうだし、ゴミ袋を引っかけるところがついてて、ここに手をかけるとすべらず持ち上げやすかったし。100円だし。
がしかし、今後はもっと耐久性のあるもので栽培しなくちゃ、ですな。
じつは前々から、ポリバケツや小振りなコンテナを探しているんですが、なかなか具合のいい容器が見つからなくてですねえ。悩ましや~
ひきつづき、あちこち物色しようと思います。ちょっと急いで。
あ、うまくいった買い物もありましてね。
こちら「花台キャスター」というものだそうです。自在車がついてます。ストッパーはなし。こちらは200円/個。
そうそう、きょうはルッコラがよく茂ってて。
うん、おかげさんで機嫌よくなりましたわい。
ま、こういう日もあるさあ、かな。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培 ブログランキングへ |
0 件のコメント:
コメントを投稿