園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2021年2月24日水曜日

2回目のソバスプラウト収穫

スプラウトのソバ。

・タネまき(2/12)から8日め(2/20)。遮光用にかぶせてあった容器を外しました。


・タネまきから10日目(2/22)。茎が赤くなりましたあ。フラミンゴみたい。前回は、そういえば日にあてないまま収穫したのでモヤシ色でしたわ。


・さらにもう一日後(2/23)。赤いところが上のほうまで進んだような感じです。茎がちょっと固くなったみたい。いよいよ可食OKかしら。

お皿にこんもり。うれしいですわい♪

タネが40グラムから157本の収穫です。

前回は、タネが15グラムで47本で、こんなでした。

うーん、どうなんだろう。たくさんタネまきしたほうがよく育つといえるような、はっきりしないような。
ま、どちらもたくさんタネが残ってましたから、発芽率が芳しくないということで、お次も40グラムを越える分量でやってみることにしますかね。

やれやれ、とりあえずお美しいソバのスプラウトができたのでほっとしています。
お味は…よくわかりません。スプラウトってこんな感じなんだろか。
食感はパリッとしてましたですよ。ハハハ


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

2 件のコメント:

kasugai90 さんのコメント...

発芽率がいいのは、嬉しいですよね~
次は、種の密度を少し低くしてやってみては?

ポチ、ポチ、っと!

ともこ さんのコメント...

kasugai90さんへ:おかげさまで、やっと少し軌道に乗ってきたかもって感じになりました。
そうですね、タネの密度を変えてみるのもおもしろそうです。
いろいろにためしたいから、栽培容器がもっと欲しくなっちゃいました。

閲覧回数の多い記事