園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2020年12月31日木曜日

晦日にカブの収穫

 ちょいとばかり風邪っぴきでした。熱はなくもっぱら喉中心で声がれが激しい。でも数日おこもりしていたら復活。よしっ、ベランダ徘徊を再開じゃあ。

30日の夕方。カブがだいぶフサフサしているようです。


葉をめくってみると、おお、けっこう育っておるではないか。

もう収穫してもよさそうなんだが、夕方だし寒くなったので作業は明日とする。


31日。夕べは大きな満月。けさも綺麗な月でした。そしていいお天気のベランダ日より。

まずは、くだんのカブの根を確認しよう。ほうほう、みなそこそこ元気なようす。


では、収穫にとりかかろうではないか。

ふと見ると、カブの一つがなんだか楕円というか、横に広がってる感じがします。なーんか変だなあ。


抜いてみた。特にどうということはないようなんだが…


黒い穴鉢から取り出してみると。底がパックリあいとりましたがなもし。どうりで横長なわけだ。


収穫をのんびりしてると、割れちゃうんだね。いかんいかん。

残り4個もみな取り出しました。

培養土のバーミキュライトを洗い流すと、黄色いつやぴかお肌あらわる。


一応身体測定をしておきますかね。

上の写真の右、大きくて綺麗な個体は、横幅約6センチほどでした。


左端の一番小さいのは、約5センチってとこでしょうか。


それなら、あのパックリ割れたやつはどうだろう?

約7センチでした。ということは、6センチを越えてはいかんということですかねえ。肝に銘じておきましょうぞ。


調理は、とりあえずそれぞれ塩もみしてみました。
このカブは「味こがね」というのだそうですが、色味がちょっと、なんというかかんというか…
「こがね」というよりは、軽く醤油漬けにしたみたいな、燻製のなにかみたいな、う~ん。

お味は、まず実が固いです。ガリッと迫力あり。だけど、いい味がします。甘くうまくたいへんよろしい。葉もよしよし。
なるほどねえ。柔らかいカブの魅力もよろしいが、かように豪快にガリモリするカブも好きかも。
そうか、「こがね」なのは「色」かと思ったけど、「味」に注目をという意図だったんですかねえ。ふむふむ。

さて、祭りの後のからっぽ容器あり。

他にも片付けねばならぬ野菜あり。植えかえやら、容器の洗浄やら、ちらかったゴミのかたづけやらのなんじゃかじゃで大掃除の体。といってもごくごく狭いベランダ、ほどなく終わりました。
あ、室内は手つかず。これも例年どうりですわね。ホホホ
そうそう、けさから作りはじめたおでんのつづきにとりかからねば。

2020年の最後の日が暮れようとしています。
16時17分。
16時18分。
16時19分。

どうぞよいお年を!


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

2 件のコメント:

kasugai90 さんのコメント...

我が家のカブも、そろそろ収穫かな?

良いお年を!

ポチ、ポチ、っと!

ともこ さんのコメント...

kasugai90さんへ:いつもあったかいコメントを頂戴し、ありがとうございます。
おお、カブができていらっしゃいましたか。お正月がたのしみであります。
kasugai90さんも、どうぞどうぞ、よいお年を!

閲覧回数の多い記事