ザーザーと強めのけっこうな雨が降りました。しかも雷付き。いやあ、久しぶりのおしめりです。せっかくなので観察がてらベランダへ。すずし~い!
クレソンにも雨粒。
ミブナも。摘んでる私にも雨。首にかけたタオルで拭いつつ作業。おじさんみたいだぞ。
はい、しめてこれくらいでございましたとさ。
あ、イチゴもあったぜぃ! ちっさいけど。
じつは、朝のうちに摘んでおいたシソとバジルもあるのだ。おかげさんで、サラダが充実しそうである。
夕方、なんと、ご近所さんから摘んだばかりだというプルーンをいただく。テレビのコマーシャルでは見たことあるけど、本物は初めて。こんなにでっかいものだったとは。
なんかすっかり「実りの秋」めいてますなあ。
あ、まだあった。近所のスーパーで珍しくホヤを売ってましたですよ。
1個128円也。「高い」とも「安い」ともいえそうですが。本体はけっこうふっくらしてました。ホヤは夏が旬だったと思うから、終わり初物になりますかね。海育ちなので、ホヤ食歓迎なのでありまさあ。
とまあ、こんなにもいろんな食材が食卓に、の秋。
おかげさんで、わがお腹、たぷんたぷんになりそ。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培 ブログランキングへ |
5 件のコメント:
愛知県の我が家の辺りでも、少し降水が・・・
でもすぐに乾いてしまった。
明日からは、暫く雨の予報。
ベランダを少し片づけておきました。
ポチ、ポチ、っと!
栗を見ると秋なんだなぁと思います。
まだまだ暑いのに、植物や虫たちは季節をわかっているんですね。
kasugai90さんのところは雨が少しでしたか。でも今、お天気予報を見ましたらば、あらほんと、まとまった雨が降るとあり。ベランダの片付けもなさって準備万端。やっと一息つけそうですね。いいおしめりになりますように♪
かなたさん、そうそう、「栗」ってまさに秋の感じがいたします。食欲をそそるのかなあ。へへへ
いただいた栗のはえてる畑は山際にあるので、ちまたより先に季節が進むのかもしれません。
私など、アイスだ炭酸水だといまだに夏を引きずってます。
コメントを投稿