園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。
ラベル バジル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル バジル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年8月21日月曜日

お元気なシソとネギとバジル

 シソは、今までうまくいった試しなし。そこそこ30㎝程度には育つけど、それ以上になると、急に衰えて終わっていくんだよなあ。そのうち花が咲いちゃったりしてさ。

それが今年、なかなかにお元気なんです。いつもは2リットル入りのプラ容器で育ててるんですが、このたびは元気がいいのでゴミ箱容器にまで昇進しました。
ほぼ毎日摘み取って、お肉を巻いたり、トンカツ巻いたり、ご飯を包んだり。


青シソと同じ日に種まきした赤シソ。なかなか大きくならなかったけど、今頃になってようやく動き出しました。赤シソがここまで育ったのも珍しいなあ。赤は、ほぼ失敗ばかりでしたからねえ。



ネギも快進撃です。夏はアブラムシにやられてボツになるのがつねだったのに、よく伸びてますわあ。倒れるので、支柱を立ててひもでくくってます。


バジルの「ボロッソナポリターノ」は、例年通りお元気。このバジルはバジルのなかでも大きな葉になるタイプ。茎がしっかりしていて、丈夫なので好んで育てています。でも、ご近所さんに苗をあげたら、「来年はふつうのバジルがいいなあ」といわれちゃいました。でかすぎて使いづらいんだそうな。
そうお?ピザなら葉っぱ2枚ものっけたら、充分なほどピザ全体をおおってくれて楽しいんだけどなあ。


葉っぱが混み合ってきたので、たくさんカットしました。

もう一丁のほうのバジルも収穫。

で、バジルソース作成。中身は、塩とオリーブオイルのみ。食べるときに、アンチョビやらニンニクやらをプラスすればいいかなあと思って。ニンニクはことに、時を選ぶので、入れずに作りたかったんです。これは、友人らにあげよう。

てなことで、こんな暑い夏なのに、薬味関係の葉物がうまくいってます。
暑いと、虫は育ちにくいんでしょうか。不思議です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年7月8日土曜日

シソとバジルのお初収穫

 シソ(写真右)とバジル(写真左)が、だいぶしっかりしてきたようです。


数枚ずつ、収穫してみました。

バジル。品種名が、ボロッソナポリターノ。バジルの中では葉が最も大きくなるタイプだそうです。

床に置いてみると、そう大きくもないんだけど。


手にのせると、こんなです。

じつは、ご近所さんがバジルの苗をほしいというんで、うちのをさしあげたら、「来年は、ふつうのバジルの苗がいいんだけど」と、強調つきでご注文されちゃう始末。てなことで、ちまたでは不人気なバジル。

そうかなあ、大きいからお肉巻きができるし、苗も茎が太くて丈夫だから、私は好きなんですけどねえ…

しょうがないから、来年はふつうってやつを植えますか。


こちら、シソです。ちりめんシソという名前でした。なぜか、こちらも大きめ。


これなんて、どーよ、な、大きさです。

シソは例年うまくいかないのですが、今年は上出来。育ってるだけでもよしよしなので、大きすぎとか、ごわつくとか、ぜーんぜんOK。そのままのあなたで。どうぞよろしくお願いいたします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年5月9日火曜日

薬味の葉っぱあれこれ

たしか、4月2日に種まきしたルッコラがそろそろ食べ時かも。ホホホ


 根元をめくってみたら、びっしり。例によって、こみすぎた種まきになってました。とっとと食べ始めたほうがよさそうです。


こみすぎといえば、こちらのバジル(ボロッソナポリターノ)もやっちゃってました。これ2年くらい前の古い種なので、どうせ発芽しないだろうからと、どっさりまいたら、このありさま。全部発芽したんじゃなかろうか。

同じく古い種だった青ちりめんシソ。これもどうせ古種じゃとばかりに、どばどば種まきしたんだけど、こちらはそれほど発芽はしなかったようです。

一方、こちらも古い種の赤シソなんですが…

ミツバの横が、その赤シソです。


あるのかね? ないのかね?

かろうじて2粒は双葉がでてるけど。うーん、むずかしそう。

はい、実験結果判明です。この赤シソの古い種はあきらめて、次回は種を新調すべきでしょう。


ネギとディル。こちらは種まきがシソやバジル(4/29)より早く、4月2日でした。


ディルは西洋料理に使うものらしいが、こうしてみるとなんだかきれいですなあ。竹林みたいで日本風な風景にも見えてきます。


ちゃんこネギも、今のところお元気のようで。


夏の薬味に使いたいと思っているのですが、暑くなると溶け出してしまい、成功したことがありません。今度はうまくいってくれるといいなあ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年5月6日土曜日

ルッコラ等を移しかえる

 だいぶ茂ってきたルッコラ。黒いポットが小さくてきゅうくつそうです。


引っ越しだあ。
まずは、新居をご用意せねば。こちら百均屋さんで調達したボックス型の物入れのふたにハンダごてて穴を開けてあります。


でもって、苗をば黒ポットから取り出し、穴あきポットにキッチン用の水切りネットを重ねた中に苗を移動だな。

そして、先ほどのボックスに穴あきポットを埋め込んでおしまい。

と思ったら、苗があと2ポット残ってしまったのだ。つまり全部で8ポット分ありましたのさ。しかたがないから、もう一丁、ボックスをご用意。

でも、そうすると、穴ぼこが2個しか埋まらないから、穴があいたままになっちゃうでしょう。そこで、他にもこの穴をふさぐものはないかとさがしてみつくろってきたのが、こちら。
先日種まきした、バジルとシソ。

残ってしまったルッコラ2個を埋め込み、ルッコラとシソの穴あきポットも並べました。

でもね、今度は、シソとルッコラがまだ他にもあるので、これをどうしたもんか、となってしまうわけですわ。
で、またまた新たなボックスをご用意。
バジルを1鉢埋め込んで、残りの穴ぼこ4個に、これまた黒ポットに入っていたネギとディルの苗を穴あきポットにいれかえて、このボックスにならべました。

これで全部の穴がふさがり、やれやれ。
穴があいてると日光がはいりこみます。アルミホイルでふたをする手もありそうですが、せっかくあきがあるので、もったいないから苗を植えちゃった。

ああ、長い工程になっちまいました。ちょっとの作業のつもりだったのに。
ま、でも苗が広い新居に落ち着いたので、よしよし。
お休みの日は、ありがたいことで。
明日は、ちとバタバタだなあ。液肥の追加だけはやっとこーっと!

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年4月29日土曜日

種まきルン♫

 もう連休時期になるんですねえ。そうそう、久しぶりに種まきしようと思います。冷蔵庫から今頃まけそうな種を取り出してみました。

青シソが3袋、赤シソが2袋、バジルが2袋、ペパーミント1袋。


さて、どれにしようかな?

といっても、どの種もかなり古いので、もう発芽しないかもしれません。
でもこのままじゃあまた冷蔵庫行きになってしまうので、とりあえず種をまいて発芽しなかったら袋ごとボツってことで、やってみますかね。

左からバジルの「ボロッソナポリターノ」2ポット、「青ちりめんしそ」2ポット、「天神赤しそ」と「赤ちりめんしそ」それぞれ1ポット。


種は、どれもドバーッと散らしましたぜ。

バジルは、水につけてふやけると白いゼリーみたいなのがでてくるから、ちと気持ち悪いです。ううっ。


とりあえず、この6個分のポットでやってみようと思います。
こういう香りの野菜を、ベランダからちょいちょい摘み取るのって、たのしいんだも~ん!


【余談】
ご近所散歩にて。近くの河原に行くといつもたいていこのグレーの鳥がいます。

アオサギでしょうか。


この1羽だけで、他にはみあたりません。水の中をそーっと、そーっと進んでいるのだ。


たまに、魚らしきものを加えるシーンがあってドキドキ。飲み込むとき、首を前後するかんじで動かしている。魚はそのたびに、あの長い首の中を移動してるんだろうか。喉につまったりはしないのかなあ。
飛び立つときの羽根の大きいこと。バサッバサッて、すごいんだ。ネット検索したら全長90センチくらいあるんだとか。迫力あるわけだ。

PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

閲覧回数の多い記事