園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。
ラベル シソ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル シソ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年7月8日土曜日

シソとバジルのお初収穫

 シソ(写真右)とバジル(写真左)が、だいぶしっかりしてきたようです。


数枚ずつ、収穫してみました。

バジル。品種名が、ボロッソナポリターノ。バジルの中では葉が最も大きくなるタイプだそうです。

床に置いてみると、そう大きくもないんだけど。


手にのせると、こんなです。

じつは、ご近所さんがバジルの苗をほしいというんで、うちのをさしあげたら、「来年は、ふつうのバジルの苗がいいんだけど」と、強調つきでご注文されちゃう始末。てなことで、ちまたでは不人気なバジル。

そうかなあ、大きいからお肉巻きができるし、苗も茎が太くて丈夫だから、私は好きなんですけどねえ…

しょうがないから、来年はふつうってやつを植えますか。


こちら、シソです。ちりめんシソという名前でした。なぜか、こちらも大きめ。


これなんて、どーよ、な、大きさです。

シソは例年うまくいかないのですが、今年は上出来。育ってるだけでもよしよしなので、大きすぎとか、ごわつくとか、ぜーんぜんOK。そのままのあなたで。どうぞよろしくお願いいたします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年6月14日水曜日

連続シソ食い犯

 4月2日に種まきした青シソ。なかなか大きくならなくて、ようやくシソらしい葉が数枚出始めた矢先、茎がポキッと折れる事象が発生。

たしか昨日も1本折れていて、今朝も、また1本折れている。


なんでじゃ? 虫でもいるんだろうか? でも虫なら食べてしまうだろうから、折るって仕業はないだろうし。

ははーん。ベランダの外側に設置していたから、鳥がきてつついてるんじゃーねーの?

そこで、この場所から室内側の壁に移動。ここなら、鳥も悪さをしないにちがいない。

夕方。ゲッ!残り2本しかなかった青シソちゃんがあ、折れ散らかってるじゃーないか。 

なけなしの2本があ…


だ、だれじゃ?
絶対、この栽培容器の中にいるにちがいない! ピンセットでからっぽになった容器に詰まってるバーミキュライトの中をブスブスつついてやった、くーーーーっ、くやしいっ!!


すると、ほどなく、バーミキュライトの粒と一緒にポトリと落ちてきたものがあった。
こいつですがな。

「おいらじゃねーよ」とか、しらばっくれ逃げようとしても、わかるんです。だって暗い紫色なんだもん。いままでたらふく食ってたって全身が物語ってるじゃないか。
即刻お葬りました。だからって青シソがもどるわけではないんだが…

残る青シソは、このフェンスに設置した一鉢のみ。


こちらは、見たところ大丈夫そうだけど、守り切れるだろうか…

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年5月9日火曜日

薬味の葉っぱあれこれ

たしか、4月2日に種まきしたルッコラがそろそろ食べ時かも。ホホホ


 根元をめくってみたら、びっしり。例によって、こみすぎた種まきになってました。とっとと食べ始めたほうがよさそうです。


こみすぎといえば、こちらのバジル(ボロッソナポリターノ)もやっちゃってました。これ2年くらい前の古い種なので、どうせ発芽しないだろうからと、どっさりまいたら、このありさま。全部発芽したんじゃなかろうか。

同じく古い種だった青ちりめんシソ。これもどうせ古種じゃとばかりに、どばどば種まきしたんだけど、こちらはそれほど発芽はしなかったようです。

一方、こちらも古い種の赤シソなんですが…

ミツバの横が、その赤シソです。


あるのかね? ないのかね?

かろうじて2粒は双葉がでてるけど。うーん、むずかしそう。

はい、実験結果判明です。この赤シソの古い種はあきらめて、次回は種を新調すべきでしょう。


ネギとディル。こちらは種まきがシソやバジル(4/29)より早く、4月2日でした。


ディルは西洋料理に使うものらしいが、こうしてみるとなんだかきれいですなあ。竹林みたいで日本風な風景にも見えてきます。


ちゃんこネギも、今のところお元気のようで。


夏の薬味に使いたいと思っているのですが、暑くなると溶け出してしまい、成功したことがありません。今度はうまくいってくれるといいなあ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年4月29日土曜日

種まきルン♫

 もう連休時期になるんですねえ。そうそう、久しぶりに種まきしようと思います。冷蔵庫から今頃まけそうな種を取り出してみました。

青シソが3袋、赤シソが2袋、バジルが2袋、ペパーミント1袋。


さて、どれにしようかな?

といっても、どの種もかなり古いので、もう発芽しないかもしれません。
でもこのままじゃあまた冷蔵庫行きになってしまうので、とりあえず種をまいて発芽しなかったら袋ごとボツってことで、やってみますかね。

左からバジルの「ボロッソナポリターノ」2ポット、「青ちりめんしそ」2ポット、「天神赤しそ」と「赤ちりめんしそ」それぞれ1ポット。


種は、どれもドバーッと散らしましたぜ。

バジルは、水につけてふやけると白いゼリーみたいなのがでてくるから、ちと気持ち悪いです。ううっ。


とりあえず、この6個分のポットでやってみようと思います。
こういう香りの野菜を、ベランダからちょいちょい摘み取るのって、たのしいんだも~ん!


【余談】
ご近所散歩にて。近くの河原に行くといつもたいていこのグレーの鳥がいます。

アオサギでしょうか。


この1羽だけで、他にはみあたりません。水の中をそーっと、そーっと進んでいるのだ。


たまに、魚らしきものを加えるシーンがあってドキドキ。飲み込むとき、首を前後するかんじで動かしている。魚はそのたびに、あの長い首の中を移動してるんだろうか。喉につまったりはしないのかなあ。
飛び立つときの羽根の大きいこと。バサッバサッて、すごいんだ。ネット検索したら全長90センチくらいあるんだとか。迫力あるわけだ。

PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2022年7月22日金曜日

きょうのベランダ作業

 シソは、6月にお借りしている近所の畑から抜いてベランダへ。水耕栽培用にと根を水洗いして容器にセットしておりましたんですが、これが待てど暮らせどちっとも大きくならんのだ。


近づいてじーっと見てみたら、アブラムシがぎっしり。ギョエッ


根はそう傷んでないみたいだが、これはもうボツだわなあ。まだまともに収穫もしてないのに。あ~あ。シソは、種から育てたのも衰弱してこの前終わりにしたばっかり。なんかもう、シソは(も)苦手じゃ。むむう

さ、お次にいきましょう。トマトの痛んだ葉をとっておきますか。枯葉やら、お病気やらで茶色くなったやつ。けっこうあるなあ。どんどん増えてる、このごろ。

中玉トマトは、第一期(1月種まき組)が、残り50個程度。
これなんか、もうぼちぼち食べてもいいかねえ…と、値踏みする。

あ、根元から脇芽が。本体は弱ってきてるから、この脇芽を伸ばせば秋にはいい具合の枝振りになるかもよ。
けど、すでに第3期(6月種まき組)の苗が6本も育ってるしなあ。どうすべえ?



ミニトマトの「シュガリーテール」の第2期(3月種まき組)も、ほとんど枯葉だらけになってるのに、横っちょから脇芽をだしてきて花までつけはじめたよ。今頃花咲いてだいじょうぶかいな。暑くてもたいんじゃなかろうか。

あ、第3期(6月種まき組)の苗が風で倒れてる。支柱つけなきゃ。支柱の棒と、紐だ紐、紐もいるぞ。よしよし、これでしばらくは安泰じゃ。

でっかくなったねえ、バジル、「ボロッソナポリターノ」。期待してますよ。


ミツバ、新芽の葉がちょっとばかり大きくなったような。でも、葉色が黄色。ハラハラドキドキ

…こうしてきょうも暮れていきます。

閲覧回数の多い記事