園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2020年11月10日火曜日

秋トマトのゆくえ

 いいお天気続きであります。トマトの幹(というのかなあ)がようやく太くなってしっかりしてきました。トマトはタネまきが、1月の株と5月の株の2種類あります。

写真左2株が5月タネまき組。右側2株が1月組。夏にどちらの組も枝を切り詰め、そののち伸びた枝葉が今に至っています。



一番右はじの株は、夏に暑くて弱ったトマト苗の中でも一番ましなお品だったので特別待遇にしてやろうと、ゴミ箱からスチロール箱に移しかえ、エアレーションまで設置した超豪邸にお住まいいただきました。
ところが、背丈は伸びたけど、脇芽がでるのが遅く、花芽も少ない。
実も一房に、3個とか2個がやっと。

根っこだけは、りっぱなおひげなんだけどなあ。


一方、この豪邸育ちのとなりに置いてある「プチぷよ」(1月タネまき組)は、ゴミ箱育ちながら茎太く、脇芽をよくだし、花芽もありとよく健闘してます。

根も、固めでしっかりしておるし。



そしてもう一株。こちらも1月組(たぶん、Mr.浅野のけっさく)です。夏頃は細くて背丈ばかり伸びるからあまり期待していなかったので、ベランダのすみっこに追いやったものなんですが、これがまあ、たいそうお元気でして。脇も太くもりもり育ってますのさ。


しかも、花盛り。


実は、ずら~っと縦に垂れ下がるタイプもあれば、

二手に分かれるものもあり。

すみっこのゴミ箱育ちなんだけど、こんなにも旺盛な育ちっぷりで。なにがどう作用しているもんだか、わからんもんですなあ。

ただし、根は、1月組だけあって古いのかなあ、密集して固くなってました。ふんわり広がってるといいように思うんですが、大丈夫かいな。液肥はへるので毎日1回追加しています。


うーむ、むしろこの旺盛元気株にこそエアレーションを装着すべきかも、と思ったり。

でも、エアレーションなんぞ付けたらかえって衰弱したりしてね。

なんともわかりませんけど、まあ、このままで行こうと思ってます。


それにしても、トマトは楽しみだけど、ずーっと何ヶ月もベランダに立ってるだけで、収穫はまだまだ先なんですよねえ。

そこへいくってーと、葉物野菜はときめきはトマトより薄めだが日々の糧としてじつに頼りになります。

こちら本日の収穫。サラダグッズとしてご活躍いただきましょう。ありがたや~。


あいかわらずカラシナ系のパーマグリーンが一番よく茂ってました。今のところ辛すぎないのでサラダにしても爽やかにいただけるのがうれしい。(辛くなったら漬物かなあ。)


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

2 件のコメント:

kasugai90 さんのコメント...

ベランダなので、霜でやられない。
冷たい風も、風除けのビニールなどで防げばいい。
これで、年内は収穫が続けられそう!?

ポチ、ポチ、っと!

ともこ さんのコメント...

kasugai90さんへ:はいっ! ぜひぜひそのせんで参りたいです。
夏はお日様が入らないので、今が一番稼ぎどきのベランダ。そのうち雪が降るとヒヨドリが襲来してくると、私が「こらーーー」と吠えるので、ご町内のひんしゅく者になっとります。

閲覧回数の多い記事