前回より蒔くタネの分量をふやして(15グラム→40グラム)チャレンジ。
タネまきから7日目(2/20)。おお、今度は元気そうかもです。
横からも観察。だいぶ伸びきってるのもあれば、これから伸びるのもあり。いろいろですな。
根っこはどうじゃろか。ほう、ぼちぼち伸びてる。
前回よりは成功してるって感じ。うれしやうれしや。
なお、このたびは、すこしばかり栽培方法を変えてみましたのさ。
栽培容器にかぶせているプラスチックの保存容器(アルミ泊で覆ってる)の「向き」をかえました。前回は蓋をとった容器の中にこのスプラウトの栽培容器を入れてましたが、
このたびは、まず蓋の上にスプラウトの栽培容器をのせ、その上から保存容器をかぶせています。このほうが、取り出しやすいと気がつきましたのさ。
じつは、前回栽培したおり、コメント欄にてkasugai90さんから「酸欠で腐った種が多かったのかも」とのとお教えをいただいたので、このたびはその点を改善いたそうと試みておるしだいです。
で、今度こそ、なんかいい感じに育ってるように思いますんですよ。
なお、このスプラウト栽培容器の使いやすいところを発見。
この容器は、下の透明の容器に水をいれるのですが、途中に角度がついてまして、この角度が変わるところあたりまで水を入れると、後から上の黄緑色のザルをのせたときにちょうどいい具合の水かげん、ひたひたかげんになるのです。
しかもこの容器、円柱ではなく8角形になっているので、扱うときにすべりにくてよろしいのであります。なかなかによくできてますなあ。
この調子であと数日もすれば収穫でしょうか。無事にお育ち願えましたらうれしいですぞ。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培 ブログランキングへ |
2 件のコメント:
やはり、前回は通気性が悪かったようですね~
今回は、十分な酸素があったので、発芽率も良かったみたいです。
ポチ、ポチ、っと!
kasugai90さんへ:はい、もうおかげさまで快調であります!
この調子でお次も進めてまいりたいです。
いつか、ソバの芽だけじゃなくて、ソバの実ができるまでやってみたいもんでありまーす。
ありがとうございます、kasugai90さん。
コメントを投稿